
イベント概要
※同業他社様のお申込み、個人でのお申込みはお断りしております。あらかじめご了承ください。
※このウェビナ―は、2021年6月2日に実施されたウェビナ―のアーカイブ配信です。
昨今、注目を集めるD2C(Direct to Consumer)。製造者が消費者へとダイレクトに商品を販売する「顧客に最も近い」ビジネスモデルを指し、顧客の生活状況、商品へのフィードバック等細かな情報を取りこぼさず、プロモーションや開発に活かすことができるのがD2Cの強みです。
そしてこのD2Cは、ブランドの世界観や思想(作り手の想い・商品に厚みをもたらすバックグラウンド)に共感するファンやリピーターが重要な役割を果たします。まず顧客ターゲットを深く理解し、その上で自社のブランドの世界観を伝えるコミュニケーションを行い、顧客体験を構築していくことが必要です。
今回は、D2Cの基礎的な考え方をお伝えするとともに、ブランドの世界観の伝え方やファンエンゲージメントの高め方についてお話しいたします。
このような方におすすめ
・D2Cビジネスをこれから始めようという方・検討されている方
・既存ビジネスからD2Cへのシフトを検討している方
・ブランドの世界観構築、ファンエンゲージメント向上に課題がある方
※セッション内容は状況により変更となる可能性がございます。
登壇者
株式会社ネオマーケティング
インサイト・ドリブン ディビジョン マネージャー
髙倉益実
2013年にネオマーケティングに入社、マーケティングプランナーとしてリサーチの企画立案に従事。2014年に自社オウンドメディアの立ち上げと同時にマーケティング部を新設し責任者となる。自社マーケティング体制の確立だけでなく、クライアントの外部マーケティングパートナーとしてマーケティング戦略や教育の支援も担当。現在は、デザイン思考とリサーチを組み合わせて、顧客の新商品開発・新規事業開発を支援する事業部の立ち上げを行い、事業責任者を務めている。
株式会社ネオマーケティング
インサイトドリブンディビジョン
中島 孝介
リサーチ歴20年。主にメーカー、サービス事業会社向けにマーケティング課題から一緒に解決プランをつくるリサーチを実施。
2013年からデザイン思考を取り入れ、商品・サービス開発のサポートに携わる。2019年よりネオマーケティングに加入。デザイン思考セミナー講師/行動観察セミナー講師/TOKYO DESIGNERS WEEK2013「発想の種」ワークショッププレゼンターとしても活躍している。
株式会社ネオマーケティング
デジタルマーケティングディビジョン
中村 賢明
通販業界歴10年超。主に健食、化粧品、美容コスメを扱う通販会社に単品通販事業部の起ち上げや、商品開発・顧客獲得プロモーション・CRM・カスタマー等の企画/戦略立案から実施までを経験し、その後はマネジメントに従事。
その他、不動産会社にてマーケティング責任者として不動産賃貸事業・オーナーのリード獲得や BtoB向けRPAサービスのリード獲得、フェア等の開催に携わる。
2020年よりネオマーケティングへD2Cコンサルタントとして加入。
開催概要
開催日:2022年1月12日(水)12:00-13:00 ※アーカイブ配信
参加料:無料
視聴方法:YouTubeでの配信
参加人数:最大100名
【当日の参加URLについて】
ウェビナー当日までに、「info@neo-m.co.jp」よりメールをお送りします。
参加URLのご案内が届かない方はお手数ですが (toiawase@neo-m.jp) までご連絡ください。