<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=272593697052428&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

イベント概要

※同業他社様のお申込み、個人でのお申込みはお断りしております。あらかじめご了承ください。

※このウェビナ―は、2021年4月20日に実施されたウェビナ―のアーカイブ配信です。

昨今、注目を集めるD2C(Direct to Consumer)。今や企業規模問わず、様々な企業がD2C領域への事業参入を検討しています。
D2Cの文脈でよく言われるのは、魅力的な「世界観・ストーリー」の重要性ではないでしょうか。ブランド独自の世界観やストーリー、またCSR的な姿勢に共感した生活者が顧客となりブランドのファンとなっていく。だからこそ、一貫性あるブランド戦略とそれを体現するコミュニケーションや商品・サービス重要なのだと。
では一方で、生活者はどのようなことをD2Cに期待しているのでしょうか?何を求めているのでしょうか?

D2Cにおいても重要なマーケティング、その基本はやはりターゲットとなる生活者が何を求めているのか、どのような基準で商品・ブランドを選んでいるのか、ということを把握することから始まります。

本ウェビナーでは弊社が過去D2Cに関して行なったいくつかのアンケート結果をご紹介しながら、そこから示唆されるD2Cビジネスをより成功に導くために必要な「生活者がD2Cに求めていること」をご紹介いたします。
お昼時の開催のため、是非昼食を取りながら、お気軽にご参加ください。

このような方におすすめ

・D2Cビジネスをこれから始めようという方・検討されている方
・D2Cに関する情報を集めている方
・生活者起点でD2C、ECサイト運営に取り組んでいきたい方
・D2Cマーケティングにおける生活者意見の重要性を感じている方

※セッション内容は状況により変更となる可能性がございます。

登壇者

登壇者写真用

株式会社ネオマーケティング
カスタマードリブンディビジョン マーケティンググループ リーダー
杉山 太一
マーケティングリサーチでは食品メーカー、日用品メーカー、広告代理店、コンサルティング会社といった企業にて、定量定性問わず数多く運用。定量調査の設計、インタビュー調査のモデレーターなども務める。現在はマーケティンググループのリーダーとして、自社マーケティングを担当。

開催概要

開催日:2022年1月13日(木)12:30-13:00
参加料:無料
視聴方法:YouTubeでの配信
参加人数:最大100名

【当日の参加URLについて】
ウェビナー当日までに、「info@neo-m.co.jp」よりメールをお送りします。
参加URLのご案内が届かない方はお手数ですが (toiawase@neo-m.jp) までご連絡ください。

お申し込みフォーム