
イベント概要
※同業他社様のお申込み、個人でのお申込みはお断りしております。あらかじめご了承ください。
【ウェビナー概要】
弊社が提唱しているブランディング戦略「共感ドミノ現象」。この考え方を踏襲して、弊社ではWEB広告運用を実行しております。WEB広告運用のプロとともに、想起を起点としたKPI設定方法とその施策について、5つのケーススタディで学びます。
【このような方におすすめ】
・WEB広告を運用しているが、どのような効果があるか分析できてない方
・KPI達成しているが、本来のサービスや商品の売上に繋がらない方
・新しい施策が思い浮かばない方
【本ウェビナーで学べること】
・WEB広告運用における想起施策が理解できる
・想起施策でのKPIが正しく設定できる
・WEB広告運用の新施策のヒントが得られる
ぜひご覧ください!
※上記のセッション内容は予告なく変更となることがございますが、何卒ご理解いただけますと幸いです。
登壇者
株式会社ネオマーケティング
コミュニケーションプランニング部
デジタルマーケティング運用グループ リーダー
梶村 貴士
コールセンター運営会社にてアドバイザーとマネージャー、新人教育業務を行った。その後、WEB広告専業代理店に入社。ジム、ブライダル、写真館、採用広告など様々な業種業態に対しての営業とWEB広告運用業務に従事。2020年2月、デジタルマーケティングディビジョンの大阪事業所メンバーとして入社。広告運用業務を行いながら、クライアントの定例会やパートナー様対応等を行っている。
開催概要
開催日時| 2023.12.25(月)12:15-12:45
参加料:無料
視聴方法:Zoom配信
参加人数:100名
【視聴URLについて】
登録後、自動でzoom <no-reply@zoom.us> から送信されます。
参加URLのご案内が届かない方はお手数ですが (toiawase@neo-m.jp) までご連絡ください。
ご注意:Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。